前回「京都のお菓子以外のお土産」をご紹介しましたが、
やっぱり甘いものが好きな方も多いはず!
今回は京都の間違いないお菓子のお土産をご紹介していこうと思います!

伊藤久右衛門 宇治のこみち

宇治茶の老舗、伊藤久右衛門さんの宇治のこみち。
こちらは宇治抹茶のガトーショコラで、ホワイトチョコレートと抹茶が惜しみなく使用してあり、濃厚な抹茶味が楽しめます!
掌にちょうど乗るぐらいのサイズ感ですが、これ1つでかなり満足できます。
抹茶好きにはたまらないお菓子の1つ!
抹茶の他に、ほうじ茶味も販売されています。
1個(230円込)から購入できるので、ちょっとしたお土産にも最適!
5個入り(1,080円)と10個入り(2,160円)もあります。
賞味期限:30日

仁々木 フルーツ大福

こちらは祇園にある「むしやない仁々木」のフルーツ大福。
とにかくここのフルーツ大福はまじで絶品!
いちごやみかん、旬のフルーツがまるごと入っていて、一口食べると果物の果汁が口の中に広がります。周りのあんこはほどよく甘く、果物との相性抜群。
季節によって中の果物が変わるのも楽しみの1つです!
店頭では1個から購入可能。(1個324円〜)
ネットでは4個入り(1,522円)〜購入できます。
祇園の店舗の他に、京都大丸の地下でも販売されています。
賞味期限が2日〜3日なので、お早めにお渡しください!
マールブランシュ お濃茶フォンダンショコラ 生茶の菓

こちらは有名なマールブランシュのお濃茶フォンダンショコラ 生茶の菓。
濃厚な苦味のある抹茶が味わえるフォンダンショコラなのですが、しっとりすぎて生チョコを食べている感覚になります。
こちらもサイズは小さいですが、これ1つでかなり満足できます。
店頭では1個(205円)から購入可能!
3個入り(750円)、5個入り(1,250円)、9個入り(2,250円)の他、他のお菓子との詰め合わせも販売されています。
賞味期限:15日
鼓月

鼓月の千寿せんべい。
波型のクッキーのようなヴァッフェル生地の間には
シュガークリームが挟まれていてほどよく甘く、どの年代にも好まれる味です。
和と洋がコラボレーションした京都の味が楽しめるのでお土産にぴったり!
8枚入り(1,188円)、12枚入り(1,728円)、16枚入り(2,376円)、24枚入り(3,456円)、30枚入り(4,320円)、40枚入り(5,616円)があります。
賞味期限:30日

サロンドロワイヤル ピーカンナッツ

サロンドロワイヤルのピーカンナッツ。
ナッツが厚めのチョコレートでコーティングされており、上品な味わいです。
抹茶、ココアがけ、黒胡麻、キャンディーコートなど味の種類が豊富なので送る相手の好きな味を選ぶことができるのも嬉しい!
1種類でも、詰め合わせでも送れます。
賞味期限:240日

以上、【京都観光】間違いなく喜ばれるお土産5選〜スイーツ編〜でした!
