こんにちは、ぬぴ(妻)です。
熊本の1日モデルコースシリーズ(勝手にシリーズ化しておりますが笑)、今回は山鹿編です!
今回も自然を満喫してリフレッシュできるコースになりました。
それではいってみましょう!

山鹿とは?
山鹿は熊本県の北に位置し、市内から車で約1時間で行くことができます。
「美人の湯」とも言われる良質な温泉や、山鹿灯籠で有名で、8月には「山鹿灯籠まつり」が開催されています!
何回目かの熊本観光で、より熊本を満喫したい時に行きたいスポット!

1日満喫モデルコース
9:30 市内出発
今回も歩くので運動靴がおすすめ!
買い物ができるスポットにも行くのでお買い物袋は忘れずに!
10:30 豊前街道散策

まずは、こちらの豊前街道を散策!
江戸時代から山鹿のメインストリートとして栄えてきたこちらの道は、歴史が感じられる雰囲気が漂います。
八千代座や寺社をはじめ、雑貨屋さんやお洒落なカフェが並び、歩いているだけでも楽しい!


山鹿灯籠が有名ということで、ところどころ灯籠がちりばめられています。


通り沿いには山鹿灯籠民芸館もあるので、灯籠について詳しく知りたいという方は立ち寄ってみてはいかがでしょう?(大人300円、小・中学生150円)
※無料駐車場があり
※こちらの道は車道にもなっているので車にはご注意ください。
山鹿市山鹿1437-2(山鹿市街地観光客用駐車場)
11:30 金剛乗寺 石門

豊前街道沿いにあるこちらの金剛乗寺の石門。
円の形に通じて、縁結びのパワースポットとしても知られているようです。
こちらの門をくぐってすすむと金剛乗寺があります。

こちらの金剛乗寺は、空海によって開かれた山鹿でもっとも古いお寺。
なんだろう、ここだけ雰囲気が少し変わった気がしました。
熊本県山鹿市山鹿1592
12:00 ランチ

豊前街道にはいくつかカフェやレストランがあるのですが、今回はこちらのLALALA CAFEでランチしました!
店主さんが音楽好きのようで、店内にはピアノやギター、バイオリンなどいろんな楽器が置いてあります。
ランチはパスタかピザが選べるランチセット。



ペペロンチーノとカルボナーラをいただいたのですが、どちらもあっさりしていながら味はしっかりしていてとても食べやすかったです!
熊本県山鹿市山鹿1807ー1
13:30 釘ノ花の滝

豊前街道から車で約15分の釘ノ花の滝。
少し緑がかった水面に流れる滝は綺麗で非日常な空間が広がっています。
Googleマップで行ったのですが、分かりにくいので行かれる際は

この案内をお見逃しなく!!!
熊本県山鹿市鹿北町芋生147
14:15 金原の滝

釘ノ花の滝から車で約25分のこちらの滝。
この辺はより空気が澄んでいて気温も低くなった気がしました。(寒い時期は上着を持って行ったほうがいいかもしれません)
滝の近くには吊橋もあり、ここからも滝が眺められます!


マイナスイオンを浴びてリフレッシュできます!
車は近くの岳間渓谷キャンプ場に停めさせてもらいました。
熊本県山鹿市鹿北町多久2683
15:15 岩隈山の切り通し

昭和初期に山を削ってつくられたこの道。
そこまで長い道ではないのですが、異世界に迷い込んだような空気感に溢れています。
仏様もいくつか祀られて?おりました。

すぐそばには、お酒の神様である松尾神社もあるのでお時間あればこちらも是非!
15:45 道の駅七城メロンドーム

ここは山鹿ではなく隣町の菊池になるのですが、岩隈山の切り通しからすぐなのでせっかくならここメロンドームでお買い物がしたい!(笑)
メロンドームという名前だけあって、店内にはメロンやメロンのお菓子がたくさんあります!
他にも、安心安全な野菜・果物、お豆腐やお魚、お菓子類など、品揃えがかなり豊富な道の駅。
お土産もここで買えちゃいます!
店の屋根がメロンになっているのも面白い!
ついつい写真を撮りたくなります(笑)
おまけ
山鹿は温泉がかなり有名!

今回モデルコースには入れてませんが、もし時間があるようであれば立ち寄ってみるのもいいかもしれません。
写真のさくら湯は、九州最大規模の木造温泉で豊前街道のすぐそばにあります!
とろっとろのお湯で肌がすべすべになりますよ〜(笑)
以上、【熊本観光】1日満喫モデルコース〜山鹿編〜でした!

<熊本観光1日モデルコース>


