こんにちは!たびこや夫婦です。
【遠距離夫婦の日常】ニンテンドースイッチで60日間ダイエット対決!をはじめて、早くも押し返し地点2週間が経ちました。
それぞれ、まさお(夫)はリングフィットアドベンチャー、ぬぴ(妻)はFit Boxingを使用してダイエットしており、今回は本日(9月28日)までの現状をお伝えしていきます!
まさお(夫) リングフィットアドベンチャー

まさお(夫)です。
リングフィットアドベンチャーを開始して2週目ですが、今回から運動時間を以前より長く行うように意識して実行しました。
アドベンチャーモードも物語が進むにつれ、敵も強くなり、1つ1つのステージに要する時間が長くなってきたように感じます。
いつもはアドベンチャーモード→カスタムモード→音ゲー(最近存在を知りました)という流れでやっているのですが、音ゲーをやるときにはくたくたになっています笑
この調子で続けていきたいと思います。
前回1週目にはゲームの紹介をしたので、今回は食事についてご紹介していきます。
この対決以前は毎日外食orフードパンダで健康を度外視した食生活を行っておりましたが、現在は魚&野菜中心の食生活に切り替えております。
そのうちの一部を紹介していきます。
サラダ(DIZON FARMS シーザーサラダキット)
まずご紹介するのがサラダです。
以前、ファミリーマートに関する記事で、ファミリーマートのサラダをご紹介しましたが、それよりもおいしいサラダを見つけました。
それが、「DIZON FARMS シーザーサラダキット」です。


「キット」という名前の通り、サラダの中に袋詰めされた粉チーズ、クルトン、ベーコン粉末が入っており、食べる前に自分でサラダを完成させるというものです。
サイズも結構大きいのですが、これだけ入って120ペソ(約240円)。
これを2回に分けて、1日半分ずつ食べています。
通常のサラダだと粉チーズ、クルトン、ベーコンなどが既に野菜と混ざっているので、2日に分けて食べると野菜の水分でふにゃふにゃになっているのですが、このサラダは材料が袋詰めされているので、半分だけ袋から出せば、問題ないという利点があります!
フィリピンでサラダを食べたいという人はぜひ食べてみてください。
ちなみに、私はBGCにある「Rustan’s」というスーパーで購入しておりますが、他のスーパーでも取り扱っていると思いますので探してみてください。(会社近くの「Walter mart」でも以前見かけました)
野菜ジュース(Tipco for デルモンテ)
続いてご紹介するのは野菜ジュースです。
日本でもよく野菜ジュースを飲んでおりましたが、フィリピンで日本の野菜ジュースを買おうとすると結構高いんですよね・・・
よく行く日本食材店では、200mlの紙パックが100ペソ(約200円)で売られており、これまではそれを1週間に5本ずつ購入しておりました。
ただ、野菜ジュースだけで週1000円の出費はきついので、何か代わりになるものはないかと探していたところ、スーパーでこの「Tipco for デルモンテ」を見つけました。


タイで生産されているジュースとのことですが、デルモンテという知っている企業が関わっていると安心して飲めますね!
お値段は1Lパックで139ペソ(約280円)で、野菜ミックス、ブロッコリー、アロエの3種類が販売されております。
私が購入しているのは野菜ミックスとブロッコリーの2種類(アロエは味の想像がつかないので飲まず嫌い・・・)ですが、どちらもフルーティでおいしく飲むことができます!
ぜひ、お試しください!
おかず類(Fujieda Bentoのレトルト食品)
次にご紹介するのは、おかず類です。
日本でも料理をあまりしてこなかったため、手の込んだ料理がつくれないのですが、こんな時に役立つのがレトルト食品です。
私が購入しているのは、「Fujieda Bento」というお弁当屋さんが販売しているレトルト食品です。

この「Fujieda Bento」ですが、工場から直販しているため、とてもお安くおいしい日本食弁当を食べることができます。
そのお店ではレトルト食品の販売を行っており、ハンバーグや焼鳥などのお肉関係から、鮭の塩焼き、鯖の塩焼き、味噌煮などのお魚関係、ひじきや野菜の煮物などの煮物関係など幅広く扱っております。
お値段は40ペソ~160ペソ(約80円~320円)で、2個まとめて買うと割引などがあります。
私がよく買っているのは、鮭の塩焼き、野菜のうま煮、ひじき煮です。
煮物については若干甘めの味付けですが、じゃがいも、にんじん、たけのこ、ごぼうなどの野菜がたっぷりでおいしくいただいています。
また、鮭の塩焼きについては好みの味付けで、大満足です。
フィリピンのスーパーで魚類を購入するのはまだ恐怖心があるため、ここで魚料理を購入できるのはすごくありがたいです。
ぬぴ(妻) Fit Boxing

ぬぴ(妻)です!
2週間、早いですね。
先週から40分のデイリーコースで毎日取り組んでいます。
10分増やしただけでめちゃくちゃきつい・・・
動きもハードになってきていて、毎日だいたい300キロカロリー前後消費しています!(Fit Boxingによると)
身体にもすこーしだけ変化がでてきて、お腹がへこんできました。それと、二の腕に筋肉がついてきたような気がします。
食事は特定のものを積極的に摂るということはしていないので具体的なことは書けないのですが、食事に関して気をつけていることをいくつか書いてみたいと思います。
白湯を飲む
ダイエットでよく言われるのが、「白湯をのみなさい」ということ。
体を温めることで内臓機能が高まり、老廃物を排除しやすくなるのだそう。
昨年から、水は毎日2リットル飲むようになっていたのですが、白湯はあまり飲んでいませんでした。
今回のダイエット対決を機に、朝起きてからと寝る前はコップ1杯の白湯を飲むようにしております。
しっかり食べる
少し前まで「ダイエット=食べる量を減らす」だと思っていて、実際にそのようにしていたのですが、最近これではいけないのだと知りました。
食べる量を減らしすぎると、脂肪と一緒に筋肉も落ちて、代謝まで落ちてしまい結果的に体重が減らないのだそう。
というわけで、しっかり食べる物は食べるようにしつつFit Boxingをするようにしています。
ただ、夜は炭水化物を減らすなどの工夫は多少しています。
お菓子を食べない
お恥ずかしながら、実家に帰ってきてからというものお菓子をばくばく食べる生活をしていました。
実家ってなんでこんなにお菓子があるんだろう、というくらい私の家にはお菓子がたくさんあるのです(笑)
多分ですが、これが私の体重が増えた1番の理由。
2週間前からこのお菓子を食べるのをやめました。
と言っても甘いものを食べる週間ができた私の身体はどうしても甘いものを欲してしまう泣
そんな時は、バナナやヨーグルトで代用!
2週間たった今ではそんなに甘いものを食べたくなることも少なくなりました!
私が今気をつけていることは正直これぐらいです。
引き続き頑張っていきたいと思います!
2週目の測定結果!
まさお(夫)・・・マイナス1.3kg(先週からマイナス0.4kg)
ぬぴ(妻)・・・マイナス1.2kg(先週からマイナス0.5kg)

実は2日間ほどリバウンドして、ダイエット開始日よりも体重が増えてしまったんですが、最終的にはマイナスになりました。今週は健康診断があるので、特に気を引き締めて頑張ろうと思います!

思いのほか順調に体重が減っていってくれて嬉しいです!だけど、油断したらすぐに増えてしまうので気を抜かず引き続きFit Boxingを楽しみたいと思います!
40分に慣れてきたら筋トレもいれてみたいです。
<その後の経過報告はこちら>

