フィリピン駐在中のまさお(夫)です。
フィリピンに来て増えたもの・・・
それは体重・・・もそうですが、外食の頻度がすごく増えました。
やはり単身赴任生活となると、食生活は外食に頼りがちになってしまいます。
しかし、外食が多くなることで、いろんなお店のおいしいメニューを知る機会を得ることができるというメリットもあります。
海外生活をはじめたころは、怖くて決まったお店しか行けませんでしたが、慣れてくるといろいろなお店に挑戦したくなってきます。

フードパンダの存在により、いろんなお店を知る機会が増え、挑戦しやすくなったのも大きいです!
そこで、これからはまさお(夫)が食べてみて、おいしかったレストランについて紹介していこうと思います。
第1弾は「ハンバーガー」です。
世界的に有名なお店から、フィリピン発のお店まで、フィリピン・マニラで食べることのできるハンバーガーショップを紹介していきます!
1.Raging Bull Burgers
まずまさお(夫)が最も今ハマっているお店が、「Raging Bull Burgers」です。
このお店は、BGCのシャングリラホテルの1階に店を構えており、シャングリラホテル最上階に店を構えるステーキレストラン「Raging Bull Chophouse & Bar」の系列店です。
このお店の特徴はなんといってもお肉です。
このお店で使用される牛肉は、そのステーキレストランで使用されているものと同じもので、そんなお肉を手軽に食べることができるのが、一番のおすすめポイントです!

まさお(夫)のおすすめは、「Mighty Beast」という強そうな名前のハンバーガー。
パティにベーコンとよくある組み合わせですが、肉汁があふれ出すほどジューシーなパティはぜひ食べてみてもらいたいです。

また、フレンチフライも大きくて、特徴的な形をしており、お店オリジナルの「Raging Bull sauce」にディップして食べると絶品です!(ソースはケチャップやチリソースなどから選ぶことができます。)
2.Shake Shack
次に紹介するのは世界的にも有名なハンバーガーチェーン「Shake Shack」です。
日本にも店舗のある「Shake Shack」ですが、フィリピンにもBGCの「Bonifacio High Street」やオルティガスの「SM Mega mall」に存在します。
やはりおすすめは、看板メニューの「ShackBurger」。

日本で「Shake Shack」に行ったことがなく、フィリピンに来て初めて食べたのですが、とてもおいしかったです。
また、パティをダブルにしたことがありますが、途中で味に飽きてきて、個人的にはきつかったです。笑
また、「Shake Shack」といえば、シェイクも有名ですよね!
フィリピンではフィリピン限定メニューの「Ube Shake(ウベ:紫いも)」を飲むことができます。
フィリピンに来られた際には、ぜひフィリピン限定「Ube Shake」を飲んでみてください!

3.8 Cuts Burger
続いてはフィリピン発のハンバーガー「8 Cuts Burger」。
このお店、Foodpandaに載っているこの写真がおいしそうで、ずっと気になっていました!

そこでFoodpandaで注文してみると、とても美味しかったのでおすすめさせていただきます。
特に美味しかったのが「Cheeseburger 1/3 LB」。このお店の定番メニューのようです。
食べるのが大変なくらい肉汁があふれ出していました。

また、サイドメニューはフレンチフライかオニオンリングを選択できるのですが、今回はオニオンリングを選択。
この価格でこの量はコスパがすごくいいですね!(ちょっと油が多かったですが・・・)

他にもいろいろなメニューがあったため、いろいろ食べてみたいと思います!
4.ARMY NAVY
続いてもフィリピン発のハンバーガーショップ「ARMY NAVY」。
いろいろなショッピングモールの中に店を構えており、かっこいい店の雰囲気がすごく気になっておりました。
このお店はハンバーガーとブリトーをメインに扱っているようです。
お店の看板メニューはこの「Classic Burger」。
ゴマたっぷりのバンズが特徴で、肉肉しいハンバーガーでした。

まさお(夫)的には、「California Burger」の方が好みでした。

ブリトーはまた今度食べてみようかと思います。
5.MOS Burger
続いては日本発祥のハンバーガーチェーン「モスバーガー」。
まさお(夫)は食べるものに迷ったら、モスバーガーに行くほどのモスバーガー好き笑
そんなモスバーガーが今年ようやくフィリピンにも上陸しました!!
場所はオルティガスにあるショッピングモール「Robinsons Galleria」。
今年2月にオープンし、すぐに食べに行きました!笑
おすすめは何といっても「モスチーズ」!
日本と変わらぬ味を楽しむことができました!(中身の写真は撮ってませんでした。日本と同じです)
そして、この時サイドメニューに選んだのは通常のポテトではなく、「POUTIN(プーティン)」というもの。調べるとカナダ生まれの食べ物のようです。

そして、フィリピンのモスバーガーのいいところは価格が安いところ!
日本ではモスバーガーにポテトSセットを付けると800円以上しますが、フィリピンでは、249ペソ(約500円)と激安です!
おそらく競合他社の価格に合わせた設定となっているんだと思います。
また、お米大好きなフィリピンの人たちにはライスバーガーが人気のようで、ライスバーガーが売り切れたとたん帰る人が多数いました笑

おまけ1.Popeyes
続いてはおまけとして、ハンバーガーではなくチキンサンドをご紹介します。
みなさん「Popeyes」をご存じでしょうか?
アメリカで有名なフライドチキンチェーンなのですが、ここのチキンサンドが絶品ということで有名です。
なんと過去にはこのチキンサンドをめぐって殺人事件が発生したほど・・・

そんな「Popeyes」がフィリピンにもあります。
おすすめはチキンとベーコンが入った「Chicken French Quarter」。


またサイドメニューのポテトもカリカリでおいしいです!
日本にはまだ出店していないようなので、フィリピンでぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
おまけ2.Zark’s Burgers
最後にご紹介するのはフィリピン発のハンバーガーショップ「Zark’s Burgers」。
気になっており、期待していますが、まだこのお店で「おいしいハンバーガーを食べていない」ため、おすすめというよりはおまけ扱いです。笑
このお店との出会いはFoodpandaである1枚のハンバーガーの写真に目を惹かれたからなんです。
それがこちら!

バンズからチーズのあふれ出すハンバーガー・・・チーズ好きにはたまらないですよね!
そして、実際の写真がこちら・・・

チーズ”マカロニ”に浮かぶバンズです笑
そう、あふれ出すチーズに見えていたのはマカロニだったのです。(よく見たら写真もマカロニの形をしていますし、商品名も「Thunder MAC N’ Cheese 」でしたが気づきませんでした・・・)
ハンバーガーを注文したのにマカロニをひたすら食べていたという悲しい思い出です笑

一応、中にはベーコンとパティも入ってましたが、マカロニで気持ち悪くなった記憶しか残っておりません笑
ただ、ここのお店、大食いチャレンジメニューなど気になるメニューがいっぱいあったので、再挑戦しておいしければ、おすすめに昇格させたいと思います!

最後に
今回はまさお(夫)がおすすめする「フィリピン・マニラで食べることのできるハンバーガーショップ」を紹介してまいりました。
日本でもお馴染みのお店、日本未上陸のお店などいろいろありますので、フィリピン・マニラに来られた際はぜひ食べてみてください。
まだまだ他にもハンバーガーショップはたくさんあるので、おすすめできるお店を見つけたらまた紹介します。

今回ブログを書いていて思ったけど、ペソだと気にならなかった値段も、日本円にすると結構高額に感じるな・・・