連日の抹茶スイーツ関連投稿、失礼します!!!
こんにちは。ぬぴ(妻)です。
本日(7月14日)、ローソンから新作抹茶スイーツが発売されたとのことで早速レビューしてみたいと思います!
先週セブンイレブンから発売されたスイーツも一緒にどうぞ(笑)
※7月16日発売、抹茶スイートポテト追記あり
※7月21日発売、ダブルクリームサンド(抹茶クリーム&ホイップ)、旨み抹茶のクリームわらび餅追記あり
お抹茶もちもち もちロール食感ロール(ローソン 7/14発売)

ローソンから、7月14日新発売のスイーツ。
宇治抹茶を使用しているそうで、緑色がすごく綺麗!
食感は、名前の通りもっちもち!
これは外だけじゃなくて中にもある牛皮、そして内側にあるスポンジ?の食感なのかな?
最初は甘めの抹茶味だけれど、後から苦めの抹茶が出てきて美味しい!
後味に抹茶の苦味が残るのが私的にすごく好きでした!
次から次に手が進む・・・!
税込380円です!
お抹茶バスチー(ローソン7/14発売)

こちらも7月14日、ローソンから新発売のスイーツです。
いやいや、バスク風チーズケーキの抹茶版とか美味しいに決まってるじゃん!(笑)
早速一口。
おいしっ!!!!!いや、おいしっ!!!!!
抹茶は苦め。バスク風チーズケーキと相性よすぎです。
そして、上に黒蜜とくるみ乗せたのまじで天才。本当に美味しい!!!
白いのはホイップクリーム。
ありがとう、ローソン。幸せです。どうかシンプルなお抹茶バスチーのレギュラー入りをお願いします。
価格は税込380円。
わらび餅 宇治抹茶ラテゼリー (セブンイレブン 7/7発売)

こちらは7月7日、セブンイレブンからの新発売商品!
こちらも宇治抹茶使用です。
宇治抹茶ムースと宇治抹茶ラテゼリー、黒糖わらび餅の層が綺麗。
この抹茶もどちらかというと苦めかな?
下のわらび餅がかなりしっかりめの黒糖味なので上のムース、ゼリーと一緒に食べたらちょうどいい!美味しい!
上の2つと比べたらあっさり食べられる気がします(笑)
税込280円です。
京都・宇治・伊藤久右衛門 抹茶スイートポテト(セブンイレブン 7/16 発売)

7月16日、セブンイレブンから新発売の商品!
伊藤久右衛門の宇治抹茶を使用しているそうで、期待大!
と思ったけれど、スイートポテトの味が強いかな・・・?
スイートポテトにほんのり抹茶という感じです。
もう少し抹茶風味が欲しかったというのが素直な感想。
スイートポテトとしては美味しかったです!
税込205円。
スペシャル 八女抹茶の和パフェ(セブンイレブン 7/14発売)

7月14日、セブンイレブンから新発売のこちらの商品は九州限定みたいです。
上から八女抹茶ホイップ、栗、粒あん、白玉、わらび餅、ホイップクリーム、八女抹茶ムース、八女抹茶ゼリーと盛り沢山で、名前の通りかなりスペシャル!
味は全体的に甘めです(笑)
もう少し、抹茶の苦味が欲しいかもしれない・・・
税込537円です。
ダブルクリームサンド(抹茶クリーム&ホイップ)(ファミリーマート 7/21発売)

7月21日にファミリーマートからの新発売の商品です。
上林春松本店監修というこちらのスイーツ。
これ、美味い!
抹茶風味のスポンジ、中の苦めの抹茶クリーム、そして甘いホイップクリームのバランスが個人的にすごく好きでした!
後味に少し抹茶の苦味が残るのも◎
小豆甘納豆もいい仕事しています(笑)
これで税込160円はかなりお得なのでは。おすすめです!
旨み抹茶のクリームわらび餅(ファミリーマート 7/21発売)

上記と同じく、ファミリーマートから7月21日に販売された新商品。
こちらも上林春松本店監修ということでやっぱり美味しい!
抹茶クリームの下には抹茶わらび餅、そして黒蜜ソースが眠っています。
クリームとわらび餅だけでも十分美味しいのだけれど、黒蜜ソースも入っていることで美味しさが倍増!
何個でもいけそうです(笑)
税込238円。
以上、新作コンビニ抹茶スイーツレビューでした!
個人的に一番好きだったのはお抹茶バスチー。
リピート間違いなしです(笑)
お買い求めはお近くのローソン、セブンイレブンへ!
以上、新作コンビニ抹茶スイーツでした!
<その他抹茶スイーツ記事>